春は風が印象的な季節ですね。
穏やかであたたかい”春風”や、嵐のような強風”春疾風”など。
冬の肌を刺すような風ではなく、
どこか春の気候の嫋やかさのある風だから、印象に残るのかな。
明るく晴れた日に、柔らかい風が吹き渡ることを“風光る”と表現するそうな。
とても素敵な言葉ですね。
〈風光り木々や草花が揺れる〉そんな情景が浮かんできます。
季節の変わり目に、季語を調べがちです。
良いインプットにもなるし…言葉収集は最早趣味だ…。
きらきらひかる言葉を見つけては、ストックする。
メモ帳は宛ら宝箱かしら。
高確率で、泥(反吐)が混ざってたりもするのだけれど。
汚れたものから美しいものを作る過程が在るから、大丈夫!
作品の種は、皆等しく、宝物ですねー。

❀
❀
❀
今日は3月3日。20代前半、最後の日です。
いや、そんなことより、ひな祭りなんですが!
ちゃんとお雛様、飾って頂いて…。
遂に25歳になってしまう!キャー
LOW HIGH WHO?というインディーズレーベルで、
初めてCDを出させて頂いたのが15歳だったので、
じゅじゅじゅじゅ、10年経っちゃったよ!!!!(もちつけ)
やーん。色々経ましたが…全然まだまだだよ!
まだまだすぎる!ひよこです!身体は鶏になってるけど(泣)
もっと私は“音楽”したいんだ…音楽の一部になりたいです。
なぜなら私は音楽がだいすきだから!
歳を重ねるごとに、シンプルになっていくが故に、
当時の諸先輩方(今の私の年齢)は「20代のが楽しいよ」と
仰っていらしたのかなーなんて思ったりします。
その先輩方は30代になって、今も腕を磨き続けている。
その姿を見ると「私も10年後20年後、表現活動を続けているのだろうな。」と思えます。
“ただ続けること”が美談なのではなくて、
”続けていきたい”と思えるものがあることが有り難いです。

私、10年間続いたことって、ラップくらいしか思いつかない。
絵は、幼少期からの生活の一部のようなものなのでちょっと違っていて。
はじめよう!と思って続いたことが、ラップ(音楽)のみ…。
10年経ってやっと、「これだけ長いこと言葉(詩や韻)やリズム向き合ってきたんだから~!」という自信がすこーし生まれてきました。
費やした時間と経験の対価を頂いた感じでしょうか。
これからも研究の旅は続いてゆくー!
❀
音楽、頑張ります。
ほんとに、ほんとに!
心から、そうしたい。
大好きな音楽家の方々と、一緒に観たい景色がある。
大前提で、素敵な曲を作りたい。
恩返しをしたいです。
それは、支えてくださっているすべての皆様に。
そして、音楽に対してもっ。
❀
3/31~の個展用の絵をすべて描き終えたので、
今月からスーパーハイパー音楽モードに突入しました。
絵を描きながらも、録音したり、digたりなどはしていたのですが、
制作~!って感じにチューニング中です。
絵と音楽の切り替えスイッチオンポチ-
❀
皆さんはいま、どんな音楽を聴きたい気分なんだろう?
私は最近の気分をプレイリストにまとめたりしました。
そちらもお時間あるときによかったら~。
私は絵を描くとき、お散歩するときに聴いています。
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!
個人事務所になって、3年目になります。
少しずつ前へ!
あたたかく見守って頂けたら幸いです。
皆さんの心身の健康をお祈りしております。
ご自愛くださいませ。
それではまた!
ダヲコ
